XMTradingの取引口座の凍結って?凍結してしまった時はどうしたらいいの?
SNSでもよく聞かれるアカウントの凍結。
FX口座でもあることだと知っていますか?
口座の凍結は、一定期間の取引がされない期間があると起こることなのですが、XMTradingではどのような段階があり、凍結された時にはどうしたらよいのかを順番に紹介していきます。
口座が凍結されるまでの流れ
口座で取引をしなくなる
XMTradingでのトレードをしない期間が続きます。
休眠口座になる
取引を90日間一切行わないでいると、休眠口座となり口座開設ボーナス、入金ボーナス、XMポイント等の恩恵が消失します。
口座から毎月5ドル引かれるようになる
休眠口座になった月から毎月5ドルが引かれるようになります。
これは休眠口座の維持費と考えてください。通常の銀行口座でも同じことが起こります。
口座が凍結する
そして、口座の残金がなくなり、さらにここから90日間入金及び取引が行われないと口座が凍結されてしまいます。
XMTradingでは、自動的に凍結されるシステムになっている為、長期間取引を行っていない心当たりのある方は注意してください。
口座が凍結されるとどうなってしまうのか
口座が凍結されると、入金、取引ができなくなるだけではなく、アカウントへのログインもできなくなってしまいます。
「じゃあ、XMTradingの中でいくつかの口座を持っていれば、凍結されてしまった口座へ別の口座から入金をすれば凍結口座にはならないのでは?」と考える人もいるかも知れませんが、これは入金扱いにはならないので注意してください。
口座を凍結されてしまったらどうしたらいいの?
一度凍結されアカウントへログインできなくなると、その口座を復旧することはできません。
しかしXMTradingでは最大8つまで口座を開設することができますので、また新たに口座を開設することで再び取引をすることは可能です。
ただし、「口座をたくさん作れるなら別にいいじゃん!」と安心するのは危険です。
口座をいくつも作ってしまうと、管理することが大変になり、休眠口座を作ってしまう恐れがあります。
何度も手続きをするのも手間になってしまいますし、凍結されないことが一番良いのではないでしょうか。
最低でも3カ月に1度はメンテナンスをし、使わない口座があるのであれば、資金を抜いておくと良いと思います。
いかがでしたか?
管理するものは少ないに越したことはないと思いますので、くれぐれも口座管理には気をつけて取引をしてくださいね。